-
-
クールビズ 身だしなみ|クールビズはこれで外さない
2020/9/22
清潔感のある身だしなみとは もうすぐ梅雨の6月ですね。 小池百合子さんの提唱した流行語クールビズはもはや当たり前に浸透して、ここまで定着するとはと驚くほどです。 もう何度も何度も言われてきたことですが ...
-
-
好かれる人 話し方 |好かれる人はここが違う
2020/9/22
好かれる人の話し方 信頼される人はここが違う! 同じことを言っていても、話し方でずいぶん印象って変わりますよね。 これからダイバーシティとか働き方改革だってどんどん加速していきますけど、コミュニケーシ ...
-
-
トゥミ 通勤鞄|トゥミは王道の通勤鞄です
2020/9/22
男のカバンはTUMI(トゥミ)がおしゃれ! ビジネスマンのみなさん、どんなカバンをお使いですか? フェリージ? オロビアンコ? ポーター? いろいろありますが、私はトゥミをオススメします。 ...
-
-
会話 オープナー|会話の始め方
2020/9/22
会話を始めるのに内容はどうでもいいという話 社会人になるとこれまで付き合いの少なかった年齢の離れた人や、お客様のような社外の人との関わりができます。 こうした新しい人間関係のコミュニケーションが苦手だ ...
-
-
時間制限法 コミュニケーション|時間制限法という話術
2020/9/22
コミュニケーションの上手い人が使う「時間制限法」 職場では新入社員が入ってきたり、異動や昇進でまた新しい人たちと働く環境が出来ていている時期ですね。 こんなときに改めて思うのが、コミュニケーションの上 ...
-
-
理不尽 上司|理不尽な上司と自由な新人の間
2020/9/22
理不尽な上司と自由奔放な新人の間にいるミドルの悲哀 仕事していますと、理不尽な上司っていますよね。 初めて社会人になって、まもなく同期がつぶやいていた「世の中って理不尽だな」というセリフが、15年経っ ...
-
-
フルーツミール ANA国際線|フルーツミールなど特別食頼めます
2020/9/22
ANA国際線機内食 特別食のフルーツミール(糖尿病対応もあります) 海外へ飛行機で出かける一つの楽しみに、機内食というものがあります。 この機内食をフルパワーで楽しむ方法として、事前にメニューを選んで ...
-
-
笑いすぎ 怒られた|笑いすぎは笑うなという意味
2020/9/22
職場で「笑いすぎ」と言う人は「笑うな」という意味で言っていた 生まれも育ちも関西でして、日常的にお笑いを見て育った人間としましては、めちゃめちゃ盛り上がって面白すぎるときに一番笑っている人間に「笑いす ...
-
-
通勤改革 満員電車|通勤改革で満員電車をやめよう
2020/9/22
働き方改革の前に通勤改革を (満員電車やめよう!) 新しい年度になって働き方改革も有給5日義務とかズッコケるレベルの話していますが、ついに「昭和世代」と並んで「平成世代」も古代の人の仲間入りしそうな段 ...
-
-
新入社員 おすすめの本|新入社員が読むとよい本
2020/9/22
新入社員が読むべきおススメ本10冊 (ホリエモンからドラッカーまで) 新入社員に限らず新社会人、新天地でのお仕事のスタートを切られる皆様、おめでとうございます。 ライバルに差をつけたい、早く仕事に慣れ ...