40代サラリーマンのこれからのキャリアアップ戦略を応援するブログです。
久々にこれは即買い! 絶対に損しない! なんなら買わない方が損するくらいの良書に出会いましたのでご紹介します。
『できる40代は、「これ」しかやらない』という大塚寿さんの本です。
サブタイトルもまためちゃくちゃシビれます。
1万人の体験談から見えてきた「正しい頑張り方」
やりたいこと以外全部「捨てる」。最強の時間術
大逆転はまだまだ可能!
この時点でもうポチっても全く損しません!
できる40代は、「これ」しかやらない 1万人の体験談から見えてきた「正しい頑張り方」/大塚寿【合計3000円以上で送料無料】
Kindle版はこちら。
できる40代は、「これ」しかやらない 1万人の体験談から見えてきた「正しい頑張り方」
タイトルもサブタイトルも素敵なのですが、それでもまだ、お金を出して買う決断をするにはもうちょっと内容知りたいなという方もいますよね。
そんなあなたにこの本の内容の一部をご紹介していきますね。
あくまでも極一分なので、全部ではありません。本書はもっともっと隅から隅まで有益な情報満載の本です。今すぐ買って読むのが1番投資効率が良い方法ですが、立ち読み気分でパラパラとチラ見する気持ちで読み進んでください。
40代でキャリアアップする方法を7つの切り口で説明
本書は40代のキャリアアップ戦略について、とても丁寧に説明してくれます。
40代ってなんでもできたはずなのに、振り返って何もできなかった、最後のチャンスの10年を無駄にしてしまったという多くの人たちの実体験をもとに記事構成されています。
キャリア
会社
マネジメント
プライベート
タイムマネジメント
人脈
勉強
どれをとっても40代のキャリアでは疎かにできないテーマですが、これを読まれている方なら、必ずどれか一つは自分の思い通りになっていないものがあるはずです。
なんなら一つくらいしか出来てない人もいますよね。私もそんな感じです。
このテーマ を7つの章ごとに、またそれぞれの章で、5〜7の詳しい事例と、どうすれば良いのかという具体的な行動提案があります。
私はなんとなく気持ちがスッキリするとか、多少思考が整理できるという自己啓発本と、本書『できる40代は、「これ」しかやらない』の大きな違い、価値の差はこの「行動が変わる」という点です。
明日から何をすれば良いのかまで、正確にリードしてくれる本は珍しいです。特に40代キャリアアップという難しいテーマではなかなかこれからも出てこないレベルの本だと思います。
行動が変わると人生が好転し始めますので、いくつか紹介をしていきます。
何度も言いますが、立ち読みレベルの紹介なので、全編を買って読まないと、本当の良さは分かりません。ぜひ悩んでいるなら書いましょう。
40代は「人生後半をどう生きるか」を選べる最後のチャンス
(第一章)
確かに40代の10年を漫然と生きるのと、ぐんぐん成長して生きるのでは人生変わりますね。
特にサラリーマンの仕事人生、子育ての家庭人生は大きな分岐点を迎えます。
そんなときにこの本で出会った「残りの人生ですべきことを3つ決める」というのをやってみて、私は行動が変わりました。
自分の残りの人生でやりたいことを3つあげて、それを100%に按分して円グラフ書くのです。
私はこんな感じでした。
50%
家族と世界を旅して美しい景色を見て、美味しいものを食べる
30%
今の仕事以外の収入減を好きなことで作り上げ、会社組織に頼らず死ぬまで金銭面で困らない状態にする
20%
心身共にいつも元気でハリがあり、毎日を最高の気分と体の状態で過ごす
いざ、グラフに書き出して、俯瞰してみると、現実は真逆の毎日を送っているんですよね。
海外旅行は今は無理でも、ほとんどの時間を会社の仕事に使ってしまって、副業もトレーニングも十分にはできていません。
でも、紙に書き出してみて、自分が副業やトレーニングを人生の大切にしたいことなんだと気がついたのです。自分のやり遂げたいことの半分も占めていたんだと。
真剣に考えたので、別に現実逃避ではなく、今の仕事も大切にしたいし、成し遂げたいこともあるけど、でも3つに絞ると本当に心からやりたいことは、会社での仕事ではなかったんですね。
これを毎日見えるところに貼っておくと、日常の仕事でも何をすべきかもっと明らかになります。
だからそこ会社での仕事も頑張れるという気持ちになり、行動も変わっていきました。
無駄を省き、やりたいことに自分の集中力や行動が向いていきます。
40代のキャリアアップには「社内ネットワークを充実」(第二章)
これは眼から鱗だったのですが「社外人脈」は大事だけど40代は「社内人脈」もないと仕事が回らないという真実を書いてくれていることです。
私は「そりゃ仕事出来る人は昔から根回しするしゴマするし、社内政治のことしか考えてないよなと」と思ってきましたから、40代こそは社外ネットワークの充実こそを真剣にしなければと思っていました。
それが本書では「社内人脈」について以下のような書き方で、大切な気づきを与えてくれました。
「なんだかちょっとカッコ悪いな」と思われた方も多いのでは
「会社を頼らず生きていけ」というタイプの本やセミナーでは否定的に語られます
社外人脈のみで成功する人はごく一部のずば抜けて能力の高い人
「カッコつけて失敗する」か「カッコ悪くても成果を出す」か
特に最後の一文は刺さりますよね。
私も社内人脈とか疲れるので嫌だったのですが、社外ネットワークと共に大切にしなければならないのだなと反省して、腹が決まりました。行動も変わりました。
40代キャリアアップのために具体的に行動が変わる
この本には、他にもこれは! という有益なアドバイスだらけです。
少しでも読んでみたいなという気持ちになった方は、たった1600円なので悩むより買うほうが安いです。
40代にもなると知見も経験もすでに相当あるので、わざわざ分かっていることを教わるのは時間の無駄だし、概念的な抽象的な思考のヒントとかも今更必要ないのですよね。
今すぐリアルに使える武器が欲しい。
具体的に何をすればこれからのキャリアを戦略的に戦えるのか知りたい
そんな方にとっては、他の本と同じ値段で買えるこの本は最高のバイブルになりえます。
今の生活に不満のある方、まだまだ自分は終わりじゃないという方、ここから逆転してやるという方は、この本で一緒に次の10年を攻め倒しましょう!
できる40代は、「これ」しかやらない 1万人の体験談から見えてきた「正しい頑張り方」/大塚寿【合計3000円以上で送料無料】
Kindle版はこちら。
できる40代は、「これ」しかやらない 1万人の体験談から見えてきた「正しい頑張り方」
まとめ
ビジネス書には気持ちを変えてくれるものがたくさんあります。
この本は気持ちだけでなく、行動も変えてくれる一段レベルの高い本です。
ぜひ手元に置いて、毎日のように読み返すことで40代のキャリアアップを実現させましょう!