海外のホテルで気をつけたいこと 旅行や出張のご準備に
仕事でも趣味でもよく海外に行くのですが、ホテルはとっても重要で、旅の質はホテルで決まる! といっても言い過ぎではありません。
ですが口コミを見てもなかなか本当のところは分からないもので、いざ行ってみてあれれ? となることが多いものです。
そんな訳で、もちろん良さげなホテルを選ぶ努力は諦めないとしても、ある程度はこんなことあるよねということを心に留めておきたいと思います。
海外のホテルのベッドが狭い!
海外ってイメージ的に日本よりもホテルの部屋って大きいですよね。
実際に広い部屋が多いのですが、ベッドが狭いことがあります。
こちらのホテルですが、一見、キングサイズのベッドかのように見えますが、実際は、めちゃめちゃ細いシングルベッド2つをくっつけています。
この場合、一人でゆったり寝ようと思っても、真ん中にしっかりと谷底があるので気持ち悪いです。
これに2人で寝るとしても、身長をはかるときくらいの姿勢で寝なければならず、体の大きな外国人の方はどうされているんだろうと不思議になります。
海外のホテルは1人でも大きなツインの部屋が多い
基本的には1人の場合はキングサイズのベッドを指定しますが、キングベッドの部屋はホテルにあまりありません。
基本はツインなので、クイーンサイズのベッドが2つ並んでいます。
これはよくある光景ですが、このことで1人で泊まるときに余計な思考が働きます。
1人なんだから2台目の前ベッドスペース無駄だな
ベッド一台しか使わないから、もう一台は出来るだけ綺麗なままにしておこうかな、それともどうせなら二台ともに寝てみたらいいのかな
もう一台にスーツケース置くわけにいかないけど、洋服の整理とかするためにはいろいろひろげるよな
でも白い服とか分かりにくくなるし、濡れたタオルとか置いてしまってややこしいな
なにかといらぬ雑念が出てしまうのでツインベッドは困るのですが、よくあることだと知っておけば平気です。
海外のホテルは枕がたくさんなのに合わない
海外のホテルには枕がたくさんある場合があります。
固さがいろいろで、羽だったり、そば殻だったりします。
シェラトンとかヒルトンとのゴールドメンバーみたいなのになると、世界中どこで泊まっても同じ枕が用意されていたりします。
それくらい枕の重要性を分かっているはずの海外ホテルですが、基本的に高いです。首がめちゃ痛くなります。
自分だけかもしれませんが、日本のビジネスホテルだと概ね平気なので、やはりサイズが外国人の標準に合わせている気がします。
なんで4つもあるのに全然固くて高いねん! と言いたくなりますが、いざとなればバスタオルを枕がわりにします。
〈広告〉
海外のホテルはたまに部屋が広すぎる
海外ホテルと一言でいってもヨーロッパもあればアジアもあります。
タイでど田舎に泊まったときのことですが、日本人の駐在員が住んでいるホテルなので、部屋が滞在仕様ではなく、生活仕様になっていました。
クローゼットスペースでかすぎです。
キッチンがあります。
リビングからベットルームです。
これはこれで優雅ですが、落ち着きません。
広いと広いなりに移動も増えるし、なんとなく寂しくもあります。
海外でホテルに泊まるときに気をつけたいこと
旅行でも出張でも、最善をつくして最高のホテルを探しましょう。
それでもズッコケルことは必ずあることも想定の範囲内です。
マスカレードホテルみたいに文句言えば次々と部屋をアップグレードしてくれるホテルなんてありません。
過度に期待しすぎず、楽しい旅をしてください!