ベッセルホテルカンパーナ名古屋の名古屋めし朝食うまいブログ
私の出張のときのビジネスホテルを選ぶ条件は
1. 大浴場があること
2. 朝食バイキングが充実していること
3. 清潔なこと
の3点です。
部屋はそこまで広い必要はありません。
出来れば駅近だと嬉しいくらいです。
あとランニングが趣味なので、周辺が朝走りやすい場所だとさらに良いです。
名古屋にできたばかりのホテルがとても良かったのでリポートします。
ベッセルホテルカンパーナ名古屋の名古屋めし
新しく出来たばかりなので清潔感は申し分ありません。何もかもが新品です。
新品の大浴場、新品のサウナははじめての体験でしたが最高でした。
部屋が土足禁止になっているのも新品のホテルならではですね。
従業員の皆さんの緊張感も新品ホテルっぽくてとても好感を持てました。
特筆すべき驚きは朝食バイキングです。
ふつうに和洋のバイキングがあるのですが、それに加えて名古屋めしバイキングがあります。
よく名古屋のビジネスホテルで「名古屋めしあります」とか言ってるホテルありますが、まぁお気持ちだけみたいな感じで満足感のあるものには出会ったことがありません。
ところがこのベッセルホテルカンパーナ名古屋の朝食の名古屋めしは本気でした。
味噌カツにきしめん、きわめつけはひつまぶしです。それも本格的なうなぎもりもりのひつまぶしです。
これバイキングでやるだけで朝食1500円、ランチ2000円は出してもいいでというレベルです。
野菜チップスがあったり、ティラミスがあったり、なかなかほかのバイキングでは見られないラインナップで完全に食べすぎました。
新品の大浴場と新品の部屋は予想通りで期待通りだったのですが、朝食バイキングは完全に予想を裏切られて、びっくりしました。
無理やり気になったことを挙げるとすると、
駅近の割には朝ランニングしてたらまあまあ迷うこと、
エレベーターで毎回「押された階にはとまりません」と言われてカードキーのタッチがいること(セキュリティのため、カードキーをかざしてくださいと言って欲しい)、
出入り口の正面が階段でキャリーケースのスロープが駅方面と逆にあるということくらいです。
ボーナスポイントは
大浴場のタオルが脱衣所に備え付け(最高!)
スーツケース置く台がある
廊下とかふつうにオシャレ
ウエルカムドリンクあり
ベッセルホテルカンパーナ名古屋のまとめブログ
お値段なんですが、サラリーマンの出張旅費の相場が7000円〜8000円とすると、日によってはちょっと足でるけど、十分払う価値ありです。
私はオープン記念プランで6000円で満喫しました! 最高でした!
今後も名古屋には頻繁に行くので、最初の候補にしたいです。さすがに10000円超えてくると、ほかのホテルも見てみると思いますが、8000円以下で泊まれるなら確実にこのベッセルホテルカンパーナ名古屋に泊まるでしょう。