西野亮廣オンラインサロン 兵庫チームの戦略会議の熱狂
西野亮廣オンラインサロンの
兵庫チームって
ほんっとに
控えめに言って
最高です!
(この 「控えめに言って」って最近流行ってます?)
何が最高かというと
人が温かいんです
これサラッと書いてますけど
かなり奇跡的なことなんです
なんでか?
オンラインサロンって
もうすぐ爆発的にひろまって
時代を席巻するのは
確実ですが
まだその前夜というか
ブレイク寸前
みたいなもんなんですね
で
そうなると
今のオンラインサロンの
参加者って
やっぱり
やや先をいっているというか
鋭い感性を持っていて
行動力があって
ゴリゴリの
意識高い系なんです
それは
ホントです
兵庫チームのみんなもです
ここからです
大事なとこです
テストでるよ!
ゴリゴリの
意識高い系の人たちって
未だに
どこかで
「ちょっと熱くてめんどくさい」
とか
「ガッツいててウザい」
ってニュアンスあると思うんです
そんなんです
意識高い系って
馬鹿にしてるニュアンス
あるんです!(©️楽天カードマン)
でもね
ないんですよ
兵庫チームには
そのウザい感じが
めんどくさい感じが
そんでもって(©️西野亮廣)
ナンジャカンジャ(©️西野亮廣)やっても
五月蝿い(©️西野亮廣)感じにならないんです
熱さ残しーの
ウザさ消しーの
あきひろにしーの
トツギーノ(©️升野英知)
なんです
これって
控えめにいって
最高ですよね?
最高ですかー?
最高でーす!
ですよね?
![]() |
えんとつ町のプペル[本/雑誌] (児童書) / にしのあきひろ/著 価格:2,160円 |
本職の戦略会議が終わってから兵庫チームの会に行ってみた
あんまし言うと
ボロがでて困るんですけど
私の本職って
「戦略をつくること」なんです
もともと海外営業マンを
14年やって来てたのですが
今年から事業戦略をやってます
会社の戦略立案と
その実行責任者なんです
20000人くらいの会社で
グローバル10拠点以上の規模感で
年間4000億円とか売り上げる
事業戦略をつくってるんです
それはとっても
ヒリヒリする
刺激ある仕事なんですけど
なんというか
自分以外の社員の熱狂がないんですね
たった一人の熱狂(©️幻冬社社長)なんです
スケールでかいし
世界1目指せるし
大金使えるし
胸張れる仕事です
でも
全体的に集まってる人は
自分よりも
火力弱めなんです
そんな弱火の戦略会議を終えて
そのまま兵庫チームの
戦略会議にいってみました
すでに会議室での
本格的な会議は終わってて
お疲れ会(餃子部)へ
という状況でしたが
みんな明るい!
会議の後に笑ってる!
楽しそうな雰囲気がバリでてる!
まだ飲んでないのに声でかい!
金曜の夜
21:30まで
仕事の後に集まって話して
そして今この瞬間を面白がって
喜んでいる
これって控え目にいって...(以下同文)
![]() |
グッド・コマーシャル (幻冬舎よしもと文庫) (文庫) / 西野亮廣/〔著〕 価格:648円 |
小さい規模でもいいから、つくることに汗を流したい兵庫チームの熱狂
自分がサラリーマンとして
所属している組織は
100年の歴史と伝統の大企業
ということになっているので
ザ サラリーマンの宝庫なんですね
この場合のザ サラリーマンは
意識高い系よりも
ダメなニュアンスで使っていますよ
だからこそ自分のような
ちょっとこじらせてる
劇薬が投じられて
一人でひっくり返せ!
みたいな上層部の
悪ノリがでてくるのですが
トップレベルは悪ノリしても
トップに行く可能性ゼロの
オジさん軍団は
そういうチャレンジに興味ありません
余計なことに近づいて
今のポジションを
危うくすることを
全力で拒否するのが
ザ サラリーマンです!
変化し続ける時代に
「変わらないために全力投球する」という
すんごい生命体です
これが
ジャパニーズ社蓄!
特技は真の思考停止!
秦の始皇帝氏!
万里の長城で自分を守るぞ!
ザ サラリーマンです!
その頑丈なベルリン壁を
破壊するのもまた
ひとつのチャレンジですが
そこにはあまりガッツわきません
(まぁ、やるけどね)
それに比べて
兵庫チームにある
冷静な熱狂は
優しい空間を作っています
スケールは小さくても
なにか自分たちの手でつくりたい
そういうみんなでなにかを
やりきることに
価値を感じている集まり
そういう
「モチベーションを
マネジメントしなくていいところ」とか
「つくることに喜びを感じられるとこ」とか
「最初から合意形成出来ているから
いろいろ説明省けるスピード感」とか
シンプルに
いつも職場で感じているのとは
また違う種類の心地よい熱狂があるんですよね
あと餃子めっちゃ食べるのも超重要!
![]() |
Discover Japan 2017年2月号 【表紙&特集】 西野亮廣から、未来の日本のヒントが見える。[本/雑誌] (雑誌) / エイ出版社 価格:780円 |
まとめ
私はサラリーマンがもうダメとか
フリーランスで働きたいとか
そういう風には今は
考えていません
今はですけどね
サラリーマンでやりたいことも
たくさんあるし
サラリーマンのメリットも
フルパワーで使っています
でも他にもやりたいことって
たくさんあるから
やるなら楽しい人たちとやりたい
限られた時間を
面白い人たちと過ごしたい
そして
どこまで
自分をアップデートできるのか
みてみたい
その可能性を
西野亮廣オンラインサロンの
兵庫チームに感じています
これからも面白いこと、仕掛けましょう!
このチームならできる!
これって控え目にいう必要ないくらい
最高でーす!
終わり